くたくたシェルのブログ

気ままに楽しむ燃え殻 (ash) のような人間が自分の頭の舵取りをするために書いています。つぶやくよりは考え、考え過ぎるよりは吐き出す、そんな記録を脳みその外に置きます。

2014-01-01から1年間の記事一覧

Eclipse Luna の Web ブラウザー設定

動的WebプロジェクトでJSPを作って単に表示したいのだけど、JSPファイルを選択しコンテキストメニューから「サーバーで実行」としても開かれない。 デフォルトだと内部ブラウザを使う設定になっているようで、Eclipseの外で開いてほしいから外部ブラウザを使…

IT化は個人の仕事や組織・社会を革新する可能性がある一方、脅威でもある

表題のことを再認識。以下、引用元ではマーケティングを取り挙げてありますが、私の感想は、マーケティングに限らず、IT化の対象になる顧客の業務全てに当てはまるのではないかと思いました。 引用元: MarkeZineとITmediaエンタープライズの編集長が解決策…

エスペランサ・スポルディング

この Jazz とベースと歌声がいい。 甲高い声より、空気感のある低めの声がいいのです。 頭の中も心の中もざわざわしているときに聞くと、落ち着きを取り戻せます。

はてなブログで見出しから目次を自動生成してもらえると嬉しい

1つの記事が長くなると、見出しに頼りたく、引いては目次タグみたいなのがあると嬉しいです、とメモ。

Mac OS X 10.8.5 上での JDK バージョンアップ

これまで JDK 1.6 で作業していましたが、だいぶ取り残されつつあるので 1.7 や 1.8 をインストールすることに。やり方を一度調べたことがあるのですが、忘れてしまっていました。Java SE という表現と JDK という表現が混在しますがご愛嬌。 参考: OSXでJa…

開発とプロジェクトと組織、そして再利用へ

いろいろ思うところあり、自分の状況に当てはめながら読んでいると、現実味のある話で、ところどころにある問いかけの答えが気になった記事です。 参考・引用元:アセットベースド開発 事始め(1):ソフトウェア再利用、その理想と現実 (1/2) - ITmedia エ…

Git のサイトを見てふと思い出したこと

http://git-scm.com シンプルでデザインがいいなあ。自分(たち)が作ったソフトウェアをサイトで公開して、たくさん使われて、ユーザーや開発者のコミュニティができて、リファレンスや解説動画を載せれたりしたら、いいだろうなあ、と思ったひとときでした…

職業としての魔女の宅急便

子供の頃は「うん、おもしろかった」という程度の印象でしたが、年を経て職を得、仕事をして生活の糧を得る身になって、改めて見て、感動しました。それが「魔女の宅急便」。自分の職業を「魔女」あるいは「宅急便」に当てはめて見てみると、また違った視点…

Java EE 7 の入門書の日本語版が欲しい

表題の通り、思うこの頃です。英語版は Java EE 7 Essentials - O'Reilly Media とか、OracleのサイトのTutorialなどがありますが、やはり日本語で書かれた書籍があると嬉しい。もちろん下手な機械翻訳のようなものではなく分かりやすい日本語。 ちなみに、…

スクラム入門

スクラムの意味にはいろいろある。英語のスペルを見るとscramとscrumの2つがある。 scramは原子炉緊急停止のこと。 scrumは ラグビー選手が試合再開する際の組み合い、 ソフトウェア開発手法、 企業の提携、 マツダの軽自動車(バン) など色々な意味がある…

Java EE 7 Tutorial

PDF 版で 982 ページもある: http://docs.oracle.com/javaee/7/tutorial/doc/home.htm どこから手を付けようかな? ちなみに、Java SEのチュートリアルは次のURLから: http://docs.oracle.com/javase/tutorial/index.html

映画 "SOLARIS" を観た

映画 "SOLARIS" を Blue-ray で観た。他にも2本くらい観たけど、印象深かったのはこれ。 観ていると、頭の中が「とろふわ〜」となる感じ。普段眠れない人にはオススメかもしれない、眠くなる映画。(決して悪い意味ではなく) 結局、音楽の影響なのか俳優の…

何が違うのだろう

なんてこった。 米国の開発者の平均年収の半分にも届いていません。 サンノゼのプログラマーの年収が高い理由 - himaginaryの日記 日本と米国で何が違うのだろう。

JAX-RS にも Hello

調べるほど痛感するのだけれど、仕事で使う技術のスペックが世の中のスペックに追いついていないです。しばらくは、Java EE 6 にも立ち戻りつつやることになりそう。 さて、JAX-RS に Hello World しました。参考にさせていただいたのは次のサイトです。 Jav…

Git

長らく Eclipse から Subversion を使っていたのだけれど、Git に興味が沸いた。ローカルリポジトリでバージョン管理ができて、そこからさらにリモートリポジトリに配信できる上、そのタイミングを開発者がコントロールできるような感触。ずっとそんなのが欲…

Hello World SWT

ずっと気にはなっていたけどやらずじまいだった SWT (Standard Widget Toolkit) のチュートリアルをやった。Eclipse のヘルプの「ようこそ」にあるやつ。Hello World はできた。 うん、やっぱりこれだけじゃ物足りない。

Java EE 7にハロー&トライ

Javaの動向を知るために、いわゆる追っかけをします。いろいろ調べてると脱線しがちなので集中しないと。諸々の理由でMacやLinux、Windowsを使ってますが、基本はOSにとらわれない文脈にあります。ここではMacで作業したときの個人的なメモを残します。 前提…

はてな新ブログへ引っ越し

はてな新ブログなるものを見つけた。はてなダイアリーの後継かな?せっかくの機会なのでそちらへ。ダイアリーのデータをエクスポートして、新ブログにインポートすることもできた。個人的には簡単に見出しが使えるのが嬉しい。http://ktash.hatenablog.com

久しぶりのダイアリー

随分久しぶりに書く。6年ぶりくらいか。仕事でインターネットをよく使う割には、書くのをためらいがちだった。ふと気付けば、はてなは株式会社になったとのことで、リアルタイムにはきっといろんな話題で盛り上がったのだろうなと悔やまれる。私は全体がほ…